教育出版不採択を求める緊急要請書
緊急要望書
子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会
貴教育委員会の日頃のご尽力に敬意を表します。
さて、小学校道徳教科書の採択会議が近づいておりますが、教育出版の道徳教科書には重大な問題があることが新たに明らかになりましたので、そのことをお伝えし、教育出版は絶対に採択しないように要望いたします。
教育出版の5年生道徳教科書には「下町ボブスレー ―町工場のちょう戦―」という教材があり、その中には安倍首相が「Vサイン」ないしは「ピースサイン」のようなものをしている写真が掲載されています。
これまでも私たちは歴史的な評価の定まっていない現職政治家の写真を載せていること、ましてや安倍首相は森友学園や加計学園を特別優遇したことが疑われている政治家であることから、このような写真を掲載した教育出版の教科書は、道徳教科書としてふさわしくないので採択しないでほしいと要望してきました。
しかし問題はこれにとどまらず、安倍首相がしているサインは「裏ピースサイン」と呼ばれ、イギリスをはじめとする諸外国では性的侮辱・セクシャルハラスメント行為と受け取られるものであることがわかりました。「サイン」は国や地域によってあらわす内容が異なり、日本国内ではこれまで問題にされてこなかったかもしれませんが、グローバル時代の今日、他国の人に不快な思いをさせるサインや言葉遣いをしてはならないと子どもたちに教えることが重要です。
しかるに首相自らがこのようなサインをしている写真が道徳教科書に掲載され、サインの意味に無自覚なまま各地で採択されることは、子どもたちに誤ったメッセージを伝えることになり、今後の国際関係にも重大な影響を与えるのではないでしょうか?
そもそもこのような教科書を検定通過させた文科省の責任が厳しく問われなければなりませんが、性的侮辱を意味すると指摘されながら貴教育委員会が教育出版を採択するならば、貴教育委員会も重大な責任を問われることになるでしょう。
以上の理由により、私たちは貴教育委員会が教育出版の道徳教科書を採択しないように強く要望いたします。
以上
子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会
貴教育委員会の日頃のご尽力に敬意を表します。
さて、小学校道徳教科書の採択会議が近づいておりますが、教育出版の道徳教科書には重大な問題があることが新たに明らかになりましたので、そのことをお伝えし、教育出版は絶対に採択しないように要望いたします。
教育出版の5年生道徳教科書には「下町ボブスレー ―町工場のちょう戦―」という教材があり、その中には安倍首相が「Vサイン」ないしは「ピースサイン」のようなものをしている写真が掲載されています。
これまでも私たちは歴史的な評価の定まっていない現職政治家の写真を載せていること、ましてや安倍首相は森友学園や加計学園を特別優遇したことが疑われている政治家であることから、このような写真を掲載した教育出版の教科書は、道徳教科書としてふさわしくないので採択しないでほしいと要望してきました。
しかし問題はこれにとどまらず、安倍首相がしているサインは「裏ピースサイン」と呼ばれ、イギリスをはじめとする諸外国では性的侮辱・セクシャルハラスメント行為と受け取られるものであることがわかりました。「サイン」は国や地域によってあらわす内容が異なり、日本国内ではこれまで問題にされてこなかったかもしれませんが、グローバル時代の今日、他国の人に不快な思いをさせるサインや言葉遣いをしてはならないと子どもたちに教えることが重要です。
しかるに首相自らがこのようなサインをしている写真が道徳教科書に掲載され、サインの意味に無自覚なまま各地で採択されることは、子どもたちに誤ったメッセージを伝えることになり、今後の国際関係にも重大な影響を与えるのではないでしょうか?
そもそもこのような教科書を検定通過させた文科省の責任が厳しく問われなければなりませんが、性的侮辱を意味すると指摘されながら貴教育委員会が教育出版を採択するならば、貴教育委員会も重大な責任を問われることになるでしょう。
以上の理由により、私たちは貴教育委員会が教育出版の道徳教科書を採択しないように強く要望いたします。
以上
スポンサーサイト