滋賀県議会が右派請願を採択!
7月12日、滋賀県で「つくる会」系請願が採択されました。
ちょっと前には東近江市で「つくる会」系決議が上がっています。
右派の動きが活発です。
*********************************
中学教科書:「つくる会」請願を採択--県議会委 /滋賀 毎日新聞
県議会文教・警察常任委員会は12日、来年度から使用される中学校教科書の採択について、新しい歴史教科書をつくる会滋賀支部から出された請願を採択すべきものとした。委員の賛否は同数で、委員長が裁決した。
請願は自民の8議員が紹介議員で、8月末までに採択される中学校の歴史、公民教科書について「教育基本法の改正や新しい学習指導要領を踏まえた公正かつ適切な教科書採択の実施」を議会側に要請している。
教科書採択を巡っては、市民団体「『つくる会』教科書を中学生の手に渡したくない市民・保護者の会」が11日、つくる会が編集に携わった教科書を採択しないよう県教委に要請している。【姜弘修】
ちょっと前には東近江市で「つくる会」系決議が上がっています。
右派の動きが活発です。
*********************************
中学教科書:「つくる会」請願を採択--県議会委 /滋賀 毎日新聞
県議会文教・警察常任委員会は12日、来年度から使用される中学校教科書の採択について、新しい歴史教科書をつくる会滋賀支部から出された請願を採択すべきものとした。委員の賛否は同数で、委員長が裁決した。
請願は自民の8議員が紹介議員で、8月末までに採択される中学校の歴史、公民教科書について「教育基本法の改正や新しい学習指導要領を踏まえた公正かつ適切な教科書採択の実施」を議会側に要請している。
教科書採択を巡っては、市民団体「『つくる会』教科書を中学生の手に渡したくない市民・保護者の会」が11日、つくる会が編集に携わった教科書を採択しないよう県教委に要請している。【姜弘修】
スポンサーサイト